英国を拠点とする仮想通貨取引所Cashaaが、336BTCをハッキングされたことが明らかになりました。ウォレットのログインに使用しているPCがマルウェアに感染したとみられています。
336BTCをハッキング
英仮想通貨取引所Cashaaがツイッターに、約3億3300万円相当となる336BTCをハッキングされたと報告しています。またハッキングに使用されたビットコイン・アドレスも共に公開しています。
Cashaaの声明によればハッカーは、ユーザーの送金やその他取引に使用するPCへマルウェアをインストールさせたと推測しており、スタッフが7月10日午後1時23分にPCにログインしBlockchain.infoのアドレスから2回の送金を行った際、マルウェアに感知されたとみられています。
そこからPCを乗っ取りハッカーのウォレットのもとに336BTCが送金されるまで、わずか3分しか掛かりませんでした。
Cashaaは異常を検知した後、すぐに全ての仮想通貨取引と送金を停止していますが、法定通貨の口座からの出金は可能になっています。またユーザーの資産への悪影響はありません。
犯人はインド在住、同国取引所が協力へ
ハッキングを受け、Cashaaの創業者兼CEOであるKumar Gaurav(クマール・ガウラヴ)氏は取引所がすべての損失を負担するかどうか議論するための緊急取締役会を開催しました。
最終決定はまだ明らかになっていませんが、ハッカーはインドの首都デリーに住んでいる疑いがあるとして現地のサイバー犯罪当局に報告書を提出し、協力を要請しました。
またハッカーが盗んだビットコインを換金できぬよう他取引所へ協力を呼びかけ、インドを拠点とするCoinDCX・Zebpay・Bitbns・WazirXが公開したビットコイン・アドレスからの入金をブロックするとサポートを表明しています。
またその他各国の主要仮想通貨取引所へも該当するアドレスからの入金をブロックするよう通知されています。
ガウラヴ氏はハッカーが盗んだビットコインを現金化することを黙認している取引所が存在していることもハッキングが起こる間接的な要因だと指摘し、次のように主張しました。
「仮想通貨業界に従事する誰もが銀行口座を扱うときのセキュリティと同レベルのセキュリティをもたらすべく一生懸命働かなければなりません。現在のところ、ハッカーはマネーロンダリングを容易としている取引所を介して現金化が可能なため、ハッキングにに強い自信を持っています。」
そのためマネーロンダリングを許している取引所は閉鎖されなければならず、運営者はマネーロンダリングを円滑化させた罪で起訴されるべきだと強調しました。