ツイッター社とスクエアのCEOを務めるJack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏は、ツイートをNFT(代替不可能なトークン)化し、オークションにかけていることが分かりました。現在、NFTは世界でも人気が高まっています。
「just setting up my twttr」をトークン化
ドーシー氏がイーサリアム(ETH)ベースのNFTマーケットプレイス「Valuables BY CENT」にて、自身のツイートを出品しており、現在も入札を受け付けています。
オークションにかけたのは2006年3月21日に投稿した「just setting up my twttr.(ちょうどツイッターを立ち上げたところ)」で、ドーシー氏の初めてのツイートとなっています。
このソーシャルネットワークCENTが開発したValuables(バリュアブルズ)は、ユーザーがツイッターアカウントと紐づけ、ツイートURLを貼り付ければ誰でも自分のツイートをトークン化できます。
またバリュアブルズ上では出品したツイートが自分のものであると証明できる一方で、転売も可能となっています。売れた際の手数料は自身のツイートは売り上げの5%、転売したツイートが売れた場合には、それぞれ元のツイッターアカウントに10%、バリュアブルズに2.5%徴収される形となっています。
なお執筆時点でドーシー氏のツイートの最高入札額は250万ドル(約2億7000万円)となっており、ドーシー氏が十分と判断した額になった時点でオークションが終了となります。
急拡大するNFT市場
大手暗号資産(仮想通貨)取引所BinanceのCEOであるCZ氏も、バリュアブルズに出品しています。「Slap yourself, if you sold BTC under $10,000.(もしビットコインを1万ドル(約108万円)以下で売っていたら、平手打ちしてください)」というツイートの最高入札額は、現時点で1300万円相当のイーサリアムとなっています。
このようにNFTは世界中で注目を集めており、特にデジタルアートやオリジナル・ソングを中心にここ1ヶ月で空前の高値で売られ、市場が急速に拡大しています。大手オークション大手オークションハウスのクリスティーズでは、デジタルアーティストBeepleのNFTアートが660万ドル(約7億1590億円)で落札されました。
NonFungible.comのデータによれば、過去7日間のNFT市場全体のボリュームは、ちょうど4300万ドル(約47億ドル)に到達しようとしており、著名なNFTプラットフォーム「CryptoPunks」では取引量が1,468万ドル(約1600億円)を記録しました。